Voice Training

「ネイネイ」や「グッグッ」などのボイトレの意味とは!?

ボイトレ動画を見ていたり、実際にボイストレーニングを受け他時に先生が発練習で「次はこれやりましょう!」と、『ネイネイ』や『グッグッ』などと言葉を使って練習した経験はありませんか?

 

でもこの言葉ってなんの意味があるんだろう、、、?

と疑問に思ったことはないでしょうか?

 

この「ネイネイ」や「グッグッ」などの言葉の意味を知ることでどこを意識すれば良いかが分かり、トレーニングの効率が上がります!!

 

そんな言葉たちの意味を学、生理学上の観点から詳しく説明していきます!!

永久保存版です!!

言葉の意味を知ることでボイトレの効果が何倍にも!!?

この「ネイネイ(neyney)」などの言葉の意味を知ることで、

○どこの筋肉を意識したら良いのか。

○どの響きが正解なのか

などがわかり、ボイトレの効果が何倍にもなります。

 

例えば筋トレをするときその筋肉を意識することで(人によっては筋肉に話しかける人もいます笑)筋肉がついていくということをよく聞きませんか?

 

それとボイトレも一緒なのです。

どの筋肉が動いているのか。

どこを意識したらいいのか。

を考えることでその筋肉が鍛えられていきます。

 

結果高い声が出しやすくなったり、大きな、響きのいいになったりします。

そんな“ボイトレの言葉”を一つづつ説明していくので、何度も見直して、意識して練習してください。

singwithpiano

ネイネイ(neyney)

ミックスボイスの習得などでよく使われる言葉

この「ネイネイ(neyney)」はまず「n」のがくることで鼻のほうにが抜けていきます。

結果帯に力を入れることが難しくなり、帯の過緊張(いわゆる“のどごえ”)を防ぐことができます。

その後に声門閉鎖の強い“e”と“i”がくるので、高音を無駄な力を入れることなく繋げ、その後の閉鎖筋群さんの大好きなe,i,のによって正門閉鎖を助ける言葉なんです!!

 

ですので

と裏が上手くつながらない人、

高音を張り上げてしまう人

高い声が“のどごえ”になってしまう人

にもってこいの言葉です。

 

ですのでミックスボイスの習得に欠かせない言葉となっています!!

ネイネイ(neyney)発で意識すること

それは先ほど上記で説明した「喉の脱力」でしょう。

 

そもそも力が入りにくいではありますが、無理に地で出そうとしたりせず裏に抜けてください。

 

そうすることで高音のつながりやミックスボイス習得の大きなヒントを得られると思います。

グッグッ(googgoog, gugu)

これまたミックスボイスフェイクビブラートなどの元となる

「グッグッ」と言いながら胸の横の部分を触ってみてください。

ビリビリと振動してると思います。

 

このグッグッと言う前に肋間筋や横隔膜などの呼吸筋が緊張します。

そのとき舌と軟口蓋はくっつき、咽頭との間の空気の通り道を塞ぎます。

呼気圧が高まっている状態です。

 

そして「g」の発時に舌が軟口蓋からはなれ、咽頭腔が広がり一気に空気が通ります。

一気に緊張が緩むことによって鋭い空気の流れを作ることができます。

 

その結果、

素早い階を作ることができたり、

声門閉鎖筋群の筋トレになります。

 

ですのでこの「グッグッ」を練習すると

 

フェイクを完成させたい人

ビブラートができない人

閉鎖筋群が弱い人

ミックスボイスをマスターしたい人

が弱くなってしまう人

 

などに効果的です!!

“グッグッ”発の意識するところ

この“グッグッ”発の意識するところとしました

 

喉では絶対に作らないこと

です。

どこを意識するかというと

 

鳩尾(みぞおち)がいいと思います。

鳩尾を指で抑えながら大きなで笑ってみましょう。

そうするとお腹の中から指が押し返される感覚があると思います。

この感覚を意識すると良いです。

 

この鳩尾の感覚が、呼吸筋の緊張と緩和の感覚です。

その感覚を掴むことによって

早い階や

抑揚

そして高音の力強さ

 

を身につけることができます。

「ファファ」(fa, fa)

帯内筋の筋トレと鼻にかかったになる人におすすめ

この「fa」はまず、“f”ので息が出ている状態(帯が

開いた状態から)一気に“a”で閉鎖に持っていきます。

その時、閉鎖筋群の特に帯内筋(帯の一番内についている筋肉)がしっかりと働いてくれるので、

 

なぜかに息が混じってしまう人

鼻にかかったになる人

言葉が聞き取りにくいと言われる人

 

に効果的です。

この「ファファ」発で意識する点としましては、

息をするどく吐く

「a」の母を綺麗に発する

が大切になってきます。

 

息をしっかり吐くことにより、より声門閉鎖時の帯内筋がしっかり働いてくれ、瞬発力が上がっていきます。

 

そして「a」をしっかり綺麗に発することにより、より口腔共鳴がしっかりして“鼻にかかった”になる人に効果的になります。

 

ぜひ以上の点を意識して練習してみてください。

BaBa, BoBo(バッバッ、ボッボッ)

喉に力が入ってしまう人、が前に飛ばない人におすすめ

BaやBoのは喉での過剰な力みや、口腔での響きに良い影響が出ます。

さらにこのBa,やBoの「B」の軟口蓋をあげてくれる役割もしてくれます!

響きも綺麗になる発方法です。

 

どうしても喉に力が入ってしまう高音や、鼻にかかってしまう時にもおすすめです。

「Bo(ボッ)」で行うことで、“咽頭腔”での響きを意識しやすく、【喉を開く】練習にも役に立ちます。

Ma, Mei, Mai(マ、メイ、マイ)

鼻腔の響き、喉の力抜きに

「M」はハミングの時に使われるように鼻腔への響きにベストの子だと思います。

まずこの「M」を作ることで鼻腔に響いたになり、そのまま母で前に飛ばします。

 

“Mei”は高音を張り上げてしまうタイプのを持っている人のミックスボイス習得などにもってこいです。

 

いわゆる“喉”になってしまう人や、喉が枯れやすい人にもってこいの練習です!

少しボイトレの「言葉」について説明しましたが、人はみな違う骨格、帯の形、共鳴腔を持っています。

 

この「ネイネイ」や「グッグッ」もやりすぎるとに悪影響になってしまう時もあります。

ですので一概に「これがいい!!」

と言えないのが正直なところです。

 

を聞いて、今あなたの状態をチェックする。

そしてそれに合わせた最善の発練習を紹介する。

 

そしてその練習をして成長していく。

 

僕のレッスンではそんな形で何百人もの生徒様のをよくしてきました。

 

高い声が出るようになった

カラオケで人気者になれた

ライブが大成功した

 

など嬉しい言葉をたくさんもらってます!!

必ずあなたのを最高のものにします。

一度良ければを聞かせに無料体験レッスンにきてください。

いつでもお待ちしています。

 

Lillaミュージック代表ボイストレーナー

菅 宏行

mic
Access

本町駅、阿波座駅から徒歩でアクセス可能な通いやすさ抜群のLillaミュージック本町校

概要

店舗名 Lillaミュージックスクール本町校
住所 大阪府大阪市西区西本町1丁目14−2 住吉ビル 3階
電話番号 090-2068-1398
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 本町駅から徒歩3分、阿波座駅から徒歩6分

アクセス

Lillaミュージックスクール本町校は本町駅から徒歩3分、そして阿波座駅から徒歩6分と通いやすい場所に校舎があります。通いやすいのでお仕事帰りやお休みの楽しみとしてスクールに通うのがワクワクする音楽教室です。無料体験レッスンも大歓迎していますので、いつでもお問い合わせお待ちしております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事