Question

ボイトレ質問集!

生徒様や、インスタなどのSNS等からいただいた質問に答えていきます!

誰しも疑問に思ったことのある質問から、ちょっとマニアックな質問まで、この記事を読んだ人のが上達できるように詳しく練習法なども載せていきますので、ぜひ一度ご確認ください!!

生徒様からの
ご質問

  • aさん

    20代

    息を吸う時は“口から”ですか?“鼻から”ですか?

    早速いい質問ありがとうございます!!

    こちらにも書かせていただいてるのですが、結論から言うと「両方から吸っていきます!!」

    ○口から吸っても、鼻から吸っても結局、口の奥の「咽頭腔」というところで繋がっています。ですので、どちらから吸っても一緒。

    ですので両方から吸っていきます。

    ○“エラ”らへんに吸気口があると思って顔全体で空気を取り込みます!!

  • tさん

    30代

    が大きい人は高い声が出やすいですか?

    の大きさは“地筋肉”と“呼気圧”で決まります。

    高さは全く関係ありません!

    が小さくても高い声はどんどん出やすくなっていきます!

  • rさん

    30代

    リズム感は生まれつき決まりますか?

    リズム感はどちらかというと後天的なものだと思います。

    育ってきた環境、聞いてきた楽、体の動かし方によって決まっていくと思います。

    たくさんいろんなジャンルの楽を聴いてどんどんリズム感を良くしてください。

  • nさん

    50代

    年齢では衰えていきますか?

    を出す行為も“全身の筋肉運動”です。

    使わないと衰えていきます。

    でも安心してください!ボイストレーニングを受けて、日頃からを出すことで何歳からでもはよくなります!

  • sちゃん

    10代

    女性でも変わりしますか?

    はい!男性ほどわかりやすくないですが、女性でも変わりをします。

    変わりの時期に少しいにくくなるかもしれませんが、歌い方をマスターすれば変わり後の方が格段にはよくなります!

生徒様からの
ご質問

  • Mさん

    20代

    お腹からって出るの?

    よく「お腹からを出せ」と言われますが、実際にお腹からは出ません。

    の正体は帯の振動なので、実際に喉からは出ています。

     

    でもその喉からを出すときに、無駄な力が入らないように、正しく喉からを出すために、お腹の支えを使ってを出す。

    これをお腹からを出すと言います。

  • Yさん

    20代

    抑揚って何ですか?

    抑揚というのは「小さいから大きまでの“幅”」のことです。

    いくら大きいを出しても、それに向かう小さいがなければ抑揚は生まれません。

    抑揚をつけるためには小さいを作る。これがコツです

  • Tさん

    40代

    男の人が女性曲をうのは不可能ですか?

    不可能ではないですが、歌い方を工夫する必要があります。

    男女関係なく、他のアーティストをうときは、自分なりにうのが1番です。

    詳しくはこちら

  • Hさん

    50代

    っていてが合わないのですが、私って痴ですか?

    いいえ。が外れているとわかっている時点で痴ではないです。

    ただそのに対する喉や支える筋肉が足りてないだけです!

    ボイストレーニングで解決すると思います。

  • T君

    10代

    プロになるには辛い思いをしないといけないですか?

    私自身この考えは嫌いです。

    確かにもしかしたらこれから辛いこともあるかもしれません。でも本当に楽が好き、が好きという気持ちがあればその辛さも、乗り越えられる楽しさに変えわると思います。

    心から楽しんでプロを目指してください!

Access

本町駅、阿波座駅から徒歩でアクセス可能な通いやすさ抜群のLillaミュージック本町校

概要

店舗名 Lillaミュージックスクール本町校
住所 大阪府大阪市西区西本町1丁目14−2 住吉ビル 3階
電話番号 090-2068-1398
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 本町駅から徒歩3分、阿波座駅から徒歩6分

アクセス

Lillaミュージックスクール本町校は本町駅から徒歩3分、そして阿波座駅から徒歩6分と通いやすい場所に校舎があります。通いやすいのでお仕事帰りやお休みの楽しみとしてスクールに通うのがワクワクする音楽教室です。無料体験レッスンも大歓迎していますので、いつでもお問い合わせお待ちしております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事