Rhythm

“誰でも”リズム感が良くなる方法

皆さんもリズム感よくいたい!!と思っていませんか?

 

でもこの【リズム感】の言葉の意味を考えたことはありますか?

そもそもリズム感のいい人って何が優れている人なのでしょうか。

 

そして“誰でも”このリズム感が良くなる方法があるとしたら聴いてみたくないですか??

 

そんなみなさんのを叶えるためにこの記事を書きました。

 

そもそもリズム感とは

それではリズム感のいい人ってどんな人なのでしょうか。

 

みなさんがリズム感がいい人を思い浮かべてください。

南米系の人ってめちゃくちゃリズム感がいいイメージはないですか?

 

実際に南米系の人やアフリカ系の人ってリズム感は格段にいいと思います。

 

 

実はその彼らにこそ“リズム感”の秘密はあります。

 

南米系の人の特徴、そしてそのリズム感の秘密はその文化にあります。

 

彼らは日常生活の中にズバリ楽があります。

 

楽が流れてきたら踊り、日常でもい体で楽を感じています。

 

そう!!

これがリズム感の正体なのです。

 

どういうことかと言いますと、

楽を体で感じること。

を体で奏でること。

これがリズム感の正体だと思うのです。

 

日本人は特にシャイな人が多いと思います。

「清く、正しく、美しく」が実はリズム感の邪魔をしているんだと思います。

 

【誰でも】リズム感が良くなる方法は、

楽を感じながら体を動かすこと。

踊りながらうこと。

体を楽器にしてうこと。

これだと思うのです

116000

練習方法

好きな曲でやってみよう

それでは、真面目な僕ら日本人の特徴として、「どうやって練習したらいいですか?」になります。

 

本来なら、

○日常生活にもっと楽を組み込むこと。

○たくさんって踊ること。

 

と言いたいところなのですが、

自由に踊れと言われても体の動かし方がわからないよ。と言われる方のために一つだけ練習方法を提案します。

 

 

一つだけ練習方法を提案します。

 

①1,2,3,4と好きな曲を聴きながら感じてください。

②1で右足、2で拍手、3で左足、4で拍手、で体を動かしてください

③これを1曲続けてください。(もしえるならってください。)

 

、、、楽しくなってきませんか?

そうこの【楽しい】がリズム感の正体です。

楽と一つになる感覚、に“ノる”感覚を磨いてください。

リズムの“3感”

ひとえに「リズム感」と言っても3つの【感】に分けれると思います。 この3つの【感】がいい人が本当に「リズム感」がいい人だと思います。

3つの
リズム
  • タイム感

    これがないとハシる。モタる。ユレるの原因

  • これがないとダサくなる。なんちゃって感がでる

  • グルーブ感

    気持ち良い演奏の元

3つの“感”

  • REASON
    01

    タイム感

    そもそも人と合わせるのが苦手

    時間感覚。拍子感覚。

    体内時計がメトロノームと一致してるほど優れている

    6c700525a4b64c948c1f5906ca196fbc_m
  • REASON
    02

    リズム

    かっこよくいたい人!

    タイムを分割して感じる力

    リズムパターンに応じて求められるリズム感が異なる

    (ロック、R&B、スイング、ラテン、サンバなど)

    98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m
  • REASON
    03

    グルーブ感

    聴いてて勝手に体が動いてしまう

    人によって感じ方が違う

    演奏中の一体感が生み出すうねるような感覚。

    一流のプレイヤーはソロのや演奏でもグルーブ感を出している。

    gf1420443533l

今日は「リズム感」の感じ方を解説しました!

 

もしもっとリズム感を良くしたい!が上手くなりたい!

という方には無料体験レッスンも行っていますし、

なんとこの度サブスクコースも始まります!

 

ぜひお気軽にお問い合わせください

Access

本町駅、阿波座駅から徒歩でアクセス可能な通いやすさ抜群のLillaミュージック本町校

概要

店舗名 Lillaミュージックスクール本町校
住所 大阪府大阪市西区西本町1丁目14−2 住吉ビル 3階
電話番号 090-2068-1398
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 本町駅から徒歩3分、阿波座駅から徒歩6分

アクセス

Lillaミュージックスクール本町校は本町駅から徒歩3分、そして阿波座駅から徒歩6分と通いやすい場所に校舎があります。通いやすいのでお仕事帰りやお休みの楽しみとしてスクールに通うのがワクワクする音楽教室です。無料体験レッスンも大歓迎していますので、いつでもお問い合わせお待ちしております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事