うまBlog

第一回うまブログ

この度『うまブログ』という名の、皆さんがが上手くなるために「が上手い人」について細かく深いところまで掘り下げて説明していくブログを始めたいと思います!!

 

が上手い人の高音の出し方

が上手い人のビブラートの出し方

が上手い人の抑揚の付け方

 

など、真似をするだけでワンランク唱技術が上昇する!そんなブログにしていきたいと思っています。

 

お楽しみに!!

第一回
が上手い人の練習の仕方!

が上手い人はどれくらい練習をしている??

第一回ということで、これからどんどん皆さんには練習してが上手くなっていって欲しいと思うので、

その“練習方法”を解説したいと思います。

 

それでは

が上手い人は、どれくらい練習をして、どんなに頑張って練習しているのかを説明したいと思います!!

 

 

結論から言います!

上手い人は

まず

 

頑張って練習していません!!

 

 

????

 

 

と思った方もたくさんいると思います!!

 

僕がたくさんみてきた「が上手いなあ」と思う人たちは“練習を頑張る”ということはしていません。

 

が上手い人は

「練習を楽しんでいる」

のです!!

 

中には練習だと思っていない人もいます。

 

そう思っているからこそ

隙間時間にも“ついっちゃう”

この“つい”が大切なのだと思います!!

 

練習を練習と思っていないから、みんながテレビを見たりゲームをしたりしている時もったり楽器を弾いたりして知らぬ間に人より練習量をこなしているのです。

 

楽器の練習をする時も「毎日楽器に触ること」が大切なように

も「毎日う」ことが大切です。

 

余談なのですが、が上手い子は部屋にテレビがない子が多いです、、、笑

 

そんな感じでまずは

 

そんな感じで、まずは皆さんも「練習と思わず、楽しんでする」ことが大切だと思います。

が上手い人はどんな練習をしているの??

それではうまさんはどんな練習をしているのでしょうか。

 

いたい、演奏したいジャンルによって練習方法は異なってくるのですが、このブログを読んでくれてる人はPopsをいたい、最近の人気曲が思うようにえるようになりたい人がほとんどだと思うのでそちらで説明します。

 

高音や、抑揚ビブラートなどの表現力、

そういった自分の足りないところを補っていく、練習をしていくべきだと思います。

 

 

そんな思ったように、足りないものを練習していくとっておきの練習方法があります。

 

 

それが

“強く出したいをイメージする”練習です!!

 

 

実際が上手い人はみんなこの“イメージ力”が抜群にいい人が多いです!!

 

モノマネが上手い人にが上手い人が多いのとおんなじ理由だと思うのですが、

この「イメージしたに近づける練習」を何度も何度もしていくのが一番うまさんへの近道だと思います。

 

上記の“楽しむ”ができてる人は、この何度も何度も同じフレーズを練習することは“苦”ではないと思います!!

 

 

まず何度も何度も憧れのアーティストのを聞いて自分がそんなを出すイメージをしていく。

そしてそのに近づけるために何度も何度も同じところをチャレンジしていく!

 

 

これがめちゃくちゃまずは大事!!

 

 

この「イメージ力」を鍛える練習をまずはしてみてください。

音感を鍛えるのは、何歳からでも大丈夫!!

歳だから、、

楽の才能がないし、、、

私なんて、、、

 

などと悩む必要はありません。

音感を鍛えることは

何歳からでも、誰にでもできます。

 

が上手い人は、

楽が大好きなので、知らない間にそのトレーニングをしています。

むしろトレーニングなんて思ってもないかもしれません。

 

 

ですので、あきらめずに

何歳からでも、

いつからでも、

まずは楽しんで始めてみましょう!!

なりたい自分をイメージする

まずは明確なビジョンを

まず皆さんに大切にしてもらいたいのが、

『なりたい自分をイメージする』ということです。

 

どんな自分になりたいのか、

で誰を幸せにしたいのか

どんなところでいたいのか

 

といったところを明確にします!!

 

このビジョンが明確になると、

目標までの一番近道が見えてきます!!

 

そんな風にしてうまさんになっていくのです。

まずは『なりたい自分』を明確にイメージしましょう。

第一回は

うまになるための練習方法」を説明しましたが、

第二回、第三回と皆さんのが上手くなるための

うまさんへの道」ブログを続けていきたいと思いますので、ぜひ更新をお楽しみに!!

必ずあなたのを素敵にしますし、ご希望でしたらいつでもご質問も受け付けてます!

 

Lillaミュージックはが好きでしょうがない人の味方です!!!

 

 

それではこの辺で!

皆さんのがもっと素敵なものになってが、楽が好きになりますように。

Access

複数の駅からアクセス可能な通いやすさ抜群のLillàミュージックスクール

概要

店舗名 Lillàミュージックスクール
住所 大阪府大阪市中央区博労町4丁目7-7 南船場チェルシー6階
電話番号 090-3621-1397
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 心斎橋駅より徒歩約5分

アクセス

Lillaミュージックスクールは心斎橋駅、本町駅、四ツ橋駅に囲まれた通いやすい場所に校舎があります。3つの駅から徒歩約5〜6分のアクセス抜群の位置にあります。仕事帰りや友人との約束のついでにお立ち寄りしやすい場所です。無料体験も大歓迎ですのでいつでもお待ちしています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事