Voice

大きいの出し方!!

はもちろん、話しでも『もっと大きなが出たらなー』『もっとよく通るになりたいな』と思ったことはありませんか?

 

自主練してる方もたくさんいてると思います。

しかしその自主練本当に正しいのでしょうか。

 

Lillaミュージックが理論的に正しい大きなの出し方を解説します。

①息をしっかり“吸う”練習

みなさんは大きいを出そうと思って息を“吐く”練習ばかりしていませんか。

実はそれ逆効果になってるかもしれません。

吐く息が多いとその分【帯】もその息の圧力に耐えられず開いてしまうので、力強いは生まれません。

肺を風船だと思ってください。

大事なのはしっかり空気を入れて、その空気が漏れてしまわないように支えていく練習です。

エッジボイスの練習

一見大きなを出すためには必要ないと思われがちですが、①の時に説明した【肺から空気が漏れてしまわないようにしっかり支えていく】のに重要になっていきます。

さらにエッジボイスが上手くなると、帯をしっかり振動させる感覚を掴むことができるようになります。

エッジボイスを出してそのまま実に変えていく練習をしてみましょう。

スタッカートの練習

スタッカートの練習で結構な確率で間違われがちなのは、“息を強く吐く”のがスタッカートではないということです。

本来のスタッカートの意味は【を短く切る】ことです。

その短く切る動作が、息を漏れないように支えていく力につながります。

お腹を膨らませたままをしっかり短く切るスタッカートの練習をしてください。

④ロングトーンの練習

これももうおわかりですね。いかに効率よく帯を振動させるかにつながっていきます。

先ほどの

エッジボイス→ロングトーン

という合わせ技で練習するとより効果的です

どれだけ長くロングトーンできるか、一度測って、その秒数を伸ばしてみてください。

⑤ハミングや響きの練習

これも一見関係なさそうに見えますが、帯】を振動させただけだと『ヴー』という非常に小さい【声帯原音】が出るだけなんです。そのを顔中、体中に【響かせて】はやっと大きくなります。

そのを響かせる感覚をつかんでください

を出そうとして止める練習

息を吐こうとする力×それを支えてこらえていく力=の大きさ

最後は思いっきりを出そうとして寸前で止めます。

その時「くっ」と力が入らなかったですか?

この支えがの大きさになっていきます。

息を吐こうとする力×それを支えてこらえていく力=の大きさ

 

これを頭に入れて練習して見てください。

いかがだったでしょうか。

 

意外な練習方法もあったのではないでしょうか。

 

の大きさに関しては必ず誰でも大きくなります。

 

この大きいの出し方5選を参考にして練習してみてください。

 

 

他のボイトレ解説、人気曲の歌い方はこちら

 

【注意】抑揚が大事!!

ただやみくもに大きくするのではなく

あなたは「ただがむしゃらに大きいをだす」になってしまっていませんか?

 

大きいが出たところで全力で大きいを出してっていては、聴いてるお客さんもしんどくなってしまいます!!

 

うまい人ほど抑揚(強弱)の【弱】がうまいんです!!

この優しいがあるから力強いがより際立ってカッコ良く聴こえるものです!!

 

この優しいをマスターしてうまさんに近づいてくださいね。

Access

複数の駅からアクセス可能な通いやすさ抜群のLillàミュージックスクール

概要

店舗名 Lillàミュージックスクール
住所 大阪府大阪市中央区博労町4丁目7-7 南船場チェルシー6階
電話番号 090-3621-1397
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 心斎橋駅より徒歩約5分

アクセス

Lillaミュージックスクールは心斎橋駅、本町駅、四ツ橋駅に囲まれた通いやすい場所に校舎があります。3つの駅から徒歩約5〜6分のアクセス抜群の位置にあります。仕事帰りや友人との約束のついでにお立ち寄りしやすい場所です。無料体験も大歓迎ですのでいつでもお待ちしています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事