Apoptosis

Official髭男dismさんの『アポトーシス』の歌い方

ヒゲダンことOfficial髭男dismさんのニューアルバム【Editorial】が8月18日にリリースされ、そのリード曲の『アポトーシス』は、アルバムリリース前から、話題で大人気の曲となっています。

 

と言いますのもリリースに先駆け、ボーカル藤原聡さんの弾き語り動画がYouTubeなど動画サイトに配信されると、瞬く間に拡散され、「透き通る」「素晴らしい曲」など大絶賛の曲となっています。

 

しかしまたこの曲難しい!!(笑)

また転調の嵐ですか!?

 

今日はそのえたらめっちゃかっこいい曲、ヒゲダンことOfficial髭男dismさんの『アポトーシス』の歌い方を解説します!

サビのメロディーを確実に取る方法

サビのい始めの

『今宵も鐘が鳴る』のメロディー、すごくとりにくくないですか??

 

 

このメロディーは

フリジアンモードと呼ばれる

1♭2♭3 4 5♭6♭7

というスケールを

下から順番になぞっただけのメロディーになっています。

 

 

なんのこっちゃとわからないと思いますので、

とにかく

E♭メジャースケールをG(ソ)から順番に何度もピアノか何かで弾きながら、覚えてしまいましょう!

 

 

この【モチーフ】の

G  A♭ B♭ C  D  E♭ F  G  A♭

(ソ ラ♭シ♭ド レ ミ♭ファ ソ ラ♭)

というメロディーはその後の

『似たもの同士の(ま)』

『空っぽ同士の(む)』

『鼓動を強めて』(1オクターブ上でE♭からD Cと下がってます)

 

でも使われていて、違うコードの上でこのメロディーが乗るので、違うに聴こえるだけです!!

 

 

このフリジアンモードのを覚えてしまいましょう!!

 

『アポトーシス』

作詞作曲/藤原聡

 

訪れるべき時が来た もしその時は悲しまないでダーリン

こんな話をそろそろ しなくちゃならないほど素敵になったね

 

恐るるに足る将来に あんまりひどく怯えないでダーリン

そう言った私の方こそ 怖くてたまらないけど

 

さよならはいつしか 確実に近づく

落ち葉も空と向き合う蝉も 私達と同じ世界を同じ様に生きたの

 

今宵も鐘が鳴る方角は お祭りの後みたいに鎮まり返ってる

なるべく遠くへ行こうと 私達は焦る

似た者同士の街の中 空っぽ同士の胸で今

鼓動を強めて未来へとひた走る

別れの時など 目の端にも映らないように そう言い聞かすように

 

 

いつの間にやらどこかが 絶えず痛み出しうんざりしてしまうね

ロウソクの増えたケーキも 食べ切れる量は減り続けるし

 

吹き消した後で包まれた この幸せがいつか終わってしまうなんて

あんまりだって誰彼に 泣き縋りそうになるけど

 

さよならはいつしか 確実に近づく

校舎も駅も古びれてゆく 私達も同じことだってちゃんと分かっちゃいるよ

 

今宵も明かりのないリビングで 思い出と不意に出くわしやるせなさを背負い

水を飲み干しシンクに グラスが横たわる

空っぽ同士の胸の中 眠れぬ同士の部屋で今

水滴の付いた命が今日を終える

解説もないまま 次のページをめくる世界に戸惑いながら

 

今宵も鐘が鳴る方角は お祭りの後みたいに鎮まり返ってる

焦りを薄め合うように 私達は祈る

似た者同士の街の中 空っぽ同士の腕で今

躊躇いひとつもなくあなたを抱き寄せる

別れの時まで ひと時だって愛しそびれないように そう言い聞かすように

 

訪れるべき時が来た もしその時は悲しまないでダーリン もう朝になるね やっと少しだけ眠れそうだよ

Voice

い始めの【ウィースパーボイス】の出し方

そして、なんと言ってもこの藤原聡さんのい始めの優しい色【ウィスパーボイス】にうっとりしてしまった人も多いのではないでしょうか。

 

その【ウィスパーボイス】の出し方を解説します!

 

そのコツはずばり【アーモンドインチョコレート】です!!

 

どういうことかと言いますと

『アーモンドをチョコレートでコーティング』するように

『芯のあるしっかりしたを息でコーティングします。』

 

その方法が一番

「感情のこもったエモい」になります!

ぜひこの方法でウィスパーボイスを出してみてください!!

 

 

そして、サビの盛り上げていところでその息を減らすと、芯のある力強いが出ます!!

whispervoice

このアポトーシスをいこなすためには、高音の出し方などまだまだコツはありますが、

 

う人のものです!!

 

あまり考えすぎず自由に自分のかっこいいと思うを出してみてください!

 

質問やお問い合わせなどお気軽にください!!

 

 

他の人気曲や、声の出し方はこちら

Access

複数の駅からアクセス可能な通いやすさ抜群のLillàミュージックスクール

概要

店舗名 Lillàミュージックスクール
住所 大阪府大阪市中央区博労町4丁目7-7 南船場チェルシー6階
電話番号 090-3621-1397
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 心斎橋駅より徒歩約5分

アクセス

Lillaミュージックスクールは心斎橋駅、本町駅、四ツ橋駅に囲まれた通いやすい場所に校舎があります。3つの駅から徒歩約5〜6分のアクセス抜群の位置にあります。仕事帰りや友人との約束のついでにお立ち寄りしやすい場所です。無料体験も大歓迎ですのでいつでもお待ちしています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事