Haru

ヨルシカさんの「晴る」の歌い方

ヨルシカさんの大ヒット曲「晴る」の歌い方講座!!

この「晴る」はテレビアニメ「葬送のフリーレン」のオープニングになっている曲です。

 

この曲はn-bunaさんが作るアップテンポで心地の良いメロディーの上にsuisさんの優しくも力強い透き通るが乗って、春の訪れと晴れていくのを掛けたような高揚感が味わえる、とても素敵な曲だと思います。

 

そんな「晴る」をいこなしたい!!

と言う方はたくさんいるのではないでしょうか。

 

今日はそんなヨルシカさんの大ヒット曲「晴る」の歌い方を解説していきます。

ポイントは息遣い

息や無をいかに大切にするか

皆さんはうときに「ただがむしゃらにを出す」になってしまっていませんか。

そんな人にこそ、この晴るを練習して欲しいのですが

 

この曲でズバリ大事なポイントそれは

息遣い

(休符)

です!!

 

suisさんの歌い方の特にAメロを聴いて欲しいのですが、

声質を変化してウィスパーボイスや硬いを出していたり

(休符)を大切にしているのがわかります。

 

これがこの曲に限らず楽全般に言えることなのですが、

抑揚を作ったり、グルーブを出すのにとっても大事なことなのです。

 

そんな今日は息遣いについて勉強していきましょう!!

ウィスパーボイスはこう出す

Aメロでsuisさんは「ウィスパーボイス」をたくさん使っていると思うのが、

そのウィスパーボイスの出し方がこちらです。

 

この画像のように

しっかりしたを“息で包み込む”感じでを出します。

 

この息の使い方

ウィスパーボイスの出し方に関しましてはこちらをご覧ください

 

その息の使い方や、無をうまく使いこなしてっていきます。

wispervoice

この息遣いで“抑揚”を作る

押し引きの“引き”を意識して

そしてこの息遣いでsuisさんは抑揚を作っています!

 

抑揚の押し引きの“引き”をこのウィスパーボイスで作ります。

 

 

その息遣いを使いこなす練習として

下の詞を

 

しっかりとした(押し)

ニュートラルの

ウィスパーボイス(引き)

 

で色分けしました!!

 

ぜひ参考にして練習してみてください!

方はかぜのように

を閉じ

っているんろう umm...

 

を開てい

貴方のはビイドロ

しだ晴るした

 

れに晴れ、花よ咲け

咲いて晴るのせい

り止め雨でさえ

貴方を飾る晴

ねを打つよ凪げ

僕ら晴る風

の雲も越えてゆけ

遠くまだ遠くま

 

貴方模様に

を閉じはあお色

がかしいろうか umm,,,

 

いている

方のにビイドロ

少し雨した

 

きに泣、空よ泣

いて雨のせい

り頻雨でさえ

の上では晴

ちを打よ鳴れ

ら春荒れ

の海も越えてゆ

遠くまだ遠くまで

 

通り雨 草をかせ

雲 あれも春のせい

風の 胸に春乗せ

晴るを待つ

 

晴れよ裂け

いて春のせい

り止ば雨でさえ

をかる晴る

ねを打奏で

ら春風

に聞く晴るの風

さぁこのよ凪げ!

 

れ、花よ咲

咲いて春のせ

の雲も越えてゆけ

遠くまだ遠

Access

本町駅、阿波座駅から徒歩でアクセス可能な通いやすさ抜群のLillaミュージック本町校

概要

店舗名 Lillaミュージックスクール本町校
住所 大阪府大阪市西区西本町1丁目14−2 住吉ビル 3階
電話番号 090-2068-1398
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 本町駅から徒歩3分、阿波座駅から徒歩6分

アクセス

Lillaミュージックスクール本町校は本町駅から徒歩3分、そして阿波座駅から徒歩6分と通いやすい場所に校舎があります。通いやすいのでお仕事帰りやお休みの楽しみとしてスクールに通うのがワクワクする音楽教室です。無料体験レッスンも大歓迎していますので、いつでもお問い合わせお待ちしております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事