YOASOBI
YOASOBIさんの『大正浪漫』が9月15日に配信リリースされました。
そんな最新曲は「夜遊びコンテストvol.2」という小説サイト『monogatary.com』さんと双葉社さんがコラボして開催されたコンテストにて、2086作の投稿の中から大賞を受賞したNATSUMI著の小説『大正ロマンス』を原作にしたものになっています。
この最新曲はリリースに続いてミュージックビデオが9月16日の20:00にユーチューブでプレミア公開されると、たちまち大盛況になり12時間で驚異の200万回以上再生されました。
映像と楽曲がマッチしたミュージックビデオを見た視聴者さんからは
「見ていたら自然に涙が流れていました」とその美しさから涙を流す人も出てきています。
そんな話題のYOASOBIさんの新曲『大正浪漫』の歌い方とコツを解説します!
この『大正浪漫』の原作となった『大正ロマンス』の内容が、令和の男の子と大正の女の子の文通から始まった恋愛をテーマにしてるんです。
その大正と令和の時代の不思議な時代のズレを作曲者のAyaseさんはサビの部分のメジャーキーとマイナーキーの平行調による行き来の転調によって表現してると思います。(僕の勝手な解釈です、すみません)
平行調への転調は、音使いは一緒なので聴いていても違和感なく少し変わった雰囲気を出せるテクニックです。
それに伴ってikuraちゃんこと幾田りらちゃんは、声質を少し変えて表現しています。
AメロBメロでのマイナーキーのフレーズを歌っている時は少し“息まじり”のウィスパーな声質で歌ってるのですが、
一変してサビのメジャーキーのフレーズを歌ってる時はよく膨らむしっかりとした声質で歌ってるのがわかります。
ウィスパーな声の出し方は過去の投稿でも語ってますので、ぜひそちらをご覧ください。
そんな【声質】、【声色】を自由自在に使いこなして、カッコよく歌で“時代を行き来できる”歌手になってください。
楽曲の物語に入りやすいように歌詞を下に載せておきます。
大正浪漫
作詞作曲/Ayase
ある日突然にそれは 訪れた出来事
始まりは一通の手紙
送り主は遥か昔を生きる君
そんな不可思議な出会い
僕の時代には今 こんなものがあって
こんな暮らしをしているよ
文字に込めて伝え合ううちに
いつしか芽生えたロマンス
決して出会うことの出来ない僕ら
それぞれの世界から
綴る言葉 募る想い 姿さえも 知らないまま
どんな時も君の言葉を
待ち焦がれているんだ 生きる時代は違うけど
何度でも時間を越えて 君と君と伝え合う想い
願いが叶うなら 一目でいいから
会いたいな 好きだから
不意に思い出したのは 君が生きる時代の明日
起こること 悲しいこと 伝えなくちゃ
どうか奇跡よ起きて
過ぎていく時と 変わる季節
あれから途絶えた手紙
もう届かない言葉だけが胸を締めつける
遥か彼方100年先を
君が見てみたいと願った未来を今
僕はまだ歩いているよ 苦しい想いを胸に抱いたまま
そんな僕に届いた手紙
見覚えのある待ち焦がれていた文字
それは君があの日を越えて
僕に書いた最後の恋文
君が君の時代を生きた証を
八千代越えても握りしめて
僕が僕の時代に見るその全てを いつか伝えに行くよ
音の階段を意識
ikuraちゃんの凄いとことの一つとして
音程がはっきりしていて、音階が気持ちよく聴こえてくるところではないでしょうか。
そういうところがAyaseさんの楽曲にバッチリ合ってると思うのですが、
『本当に人間なのか!!?笑』もしかしてボーカロイドなのではないかと思うくらい音階がはっきりしています。
その音階をしっかり【カクカク】と取れるように練習していきましょう。
半音ずつまずはゆっくりしっかり取れるようになってから、そこから徐々に音を早く動かせるようになっていきましょう!
そして
さらに
そこにikuraちゃんはグリスダウンと呼ばれる(しゃくりの逆で上から音を当てていく)装飾音符を所々に使って歌っています。そう“カクカク”に。
本当にこれは難しい表現となってきます。
たくさん練習して、カッコよく歌えるようにマスターしていきましょう。
複数の駅からアクセス可能な通いやすさ抜群のLillàミュージックスクール
概要
店舗名 | Lillàミュージックスクール |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区博労町4丁目7-7 南船場チェルシー6階 |
電話番号 | 090-3621-1397 |
営業時間 | 12:00 - 23:00 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り | 心斎橋駅より徒歩約5分 |
アクセス
お問い合わせ
関連記事
-
みなさんもYOASOBIの幾田りらさんみたいに【怪物】をカッコ良く歌いたいと思ったことはありませんか。特にこの楽曲はテンポも早く、高音が続くのでサビの部分がなかなか歌えないよという方も多いのではないでしょうか。今日はその歌い方、呼吸法を説明しました。2021.04.26YOASOBIの『怪物』の歌い方。幾田りらさんみたいに高音を息切れせずにカッコ良く歌おう!Lillaミュージックのブログ
-
YOASOBIのいくらちゃんこと幾田りらさんから学ぶブレスの方法!! 皆さんもYOASOBIの曲を歌おうと思って、ブレスでつまづいた経験はありませんか。 そう幾田りらさんは簡単そうに歌ってますが、すごく高度な理想的なブレスをしているんです! そんな「いくら式呼吸法」を学んでJ-POPマスターになりましょう2024.01.18YOASOBIのいくらちゃんこと幾田りらさんから学ぶブレスの仕方!理想的な息継ぎの方法を説明します
-
Omoinotakeさんの大ヒット曲「幾億光年」の歌い方を解説しました。 この曲は「ミックスボイス」を使いこなさないと歌いこなすのが難しい曲です。そんなミックスボイスの使い方などを解説しました!2024.05.06Omoinotakeさんの「幾億光年」の歌い方!ミックスボイスを使いこなそう!
-
YOASOBIさんの新曲『三原色』の歌い方!!この曲なんと言っても幾田りらさんのすごいところが詰まってます!!そのすごいところ、こっそり使ってるテクニックを書きましたので皆さんも真似して、カッコよく歌ってみてください!2021.07.12YOASOBIさんの『三原色』の歌い方!幾田りらさんのここが凄い!!そのすごいとこを盗んでこの名曲をカッコよく歌いこなせ
-
音使いがすごい!!Aimer(エメ)さんのグレースノートの歌い方!声の出し方!!Aimerさんのウィスパーボイスの謎やビブラートの謎について書きました!!カッコよく歌える“技”をマスターしてワンランク上の歌唱を目指そう!!2021.07.04音使い神!!?Aimer(エメ)のグレースノートの歌い方!音の消し方、ビブラートをマスターしてカッコよく歌おう!
-
Mrs. Green Appleさんの「StaRt」をかっこよく歌いこなそう!! ミックスボイスの位置や声の出し方などについて詳しく説明していきます!! ぜひ参考にしてカラオケや文化祭でのカバーライブなど、いろんなところに役立ててください!|2022.08.05Mrs. Gleen Appleの『StaRt』の歌い方!ミックスボイスの場所やコツなどを詳しく解説
-
今なお高い人気のKing Gnuさんの人気曲『白日』の歌い方とコツ、そして練習方法を解説します。この曲のボーカル井口理さんの歌い方には歌が上手くなるための大切なものが詰まっているんです!ということはこの曲を上手く歌いこなせるようになれば確実に歌は上手くなります!ぜひあきらめず練習してみてください。2021.09.22King Gnuの『白日』の歌い方!井口理さんの歌い方には歌がうまくなるコツが詰まっている!!?
-
男の人と女の人では声の出方、そもそも声の出る楽器は違うのでしょうか。 異性の曲を歌おうと思って誰もが“声の出し方”に悩んだことがあると思います。 その男女の声の出方の違い、そしてそれぞれの歌い方、練習方法を解説しました!2022.05.17男の人と女の人では歌い方は変わるの!?声の出る仕組みから解説します
-
ONE OK ROCKの新曲『Broken Heart of Gold』の歌い方!!この映画【るろうに剣心 最終章 The Beginning】の主題歌をワンオクのTakaさんみたいにカッコよく歌いこなそう!Takaさんの歌い方についてマル秘裏技を解説しましたので、楽しんでぜひご覧ください!2021.05.30ONE OK ROCKの新曲『Broken Heart of Gold』の歌い方!ワンオクのTakaさんみたいにカッコよく歌うコツとは!?
-
星野源さんの『不思議』の歌い方!!この曲にはワンランク上の歌唱になる“技”がたくさん詰まっているんです!その“技”を盗んで、みなさんもライバルに差をつけるカッコイイ歌い方をしてみませんか?2021.06.28星野源の人気曲『不思議』の歌い方!カッコよく歌うコツがこの曲には詰まってます!Lillaミュージックが解説
-
優里さんのセルフカバー曲『シャッター』の歌い方を解説しました。あの圧倒的歌唱力には秘密があった!?その秘密を解説しました。一つ一つ丁寧に音を作って、カッコよく歌い上げましょう!皆様のお家練習などの役に立つと嬉しいです!2021.07.16優里のセルフカバー曲『シャッター』の歌い方!圧倒的歌唱力のコツを手に入れてカッコよく歌いこなそう
-
2021.05.03Mrs. Green Appleの【僕のこと】の歌い方!大森元貴さんみたいに力強く高音を出そう!
-
ヨルシカさんの人気曲「晴る」の歌い方!ポイントは“息遣い?” 人気曲を歌うコツとポイントを書きましたので、こちらを参考にしてカラオケやおうちでの練習に生かしてぜひかっこよく歌いこなしてください2024.03.04ヨルシカさんの晴るの歌い方!ポイントは息遣い?
-
aikoさんの大ヒット曲「相思相愛」の歌い方を解説します! しゃくりやこぶし、そしてフォールやビブラートを使いこなしてメロディーフェイクの達人になりましょう! このブログを見て歌うだけで誰でも歌うまに!2024.05.23aikoさんの「相思相愛」の歌い方!自由自在なメロディーフェイクを完全攻略しよう
-
歌い方解説!フレーズの語尾を制するものは楽曲を制する!?歌のフレーズの語尾を蔑ろにしていませんか?適当に音を切ってしまうとその曲自体を台無しにしかねません。ぜひこの“3つの方法”を使って歌をカッコよく歌い上げてください!2021.03.11歌い方解説!フレーズの語尾を制する者は楽曲を制する!心斎橋駅周辺のボイストレーニングはLillaミュージック