Aimyon

あいみょんさんの『青春と青春と青春』歌い方とコツ!!

あいみょんさんの人気曲『青春と青春と青春』は2017年に発表された曲ですが、2021年の7月に「淡麗グリーンラベル」のCMにも起用され、それに続きミュージックビデオが作成されYouTubeなど動画サイトで大人気となっている楽曲です。

 

この『青春と青春と青春』は誰もが体験したような学生時代に経験した淡い恋を描いた、夏にぴったりの楽曲です。

メロディーからもどこか懐かしさを感じられる、あいみょんさんらしい素晴らしい曲に仕上がっています。

 

ミドルテンポで誰でもえそうなメロディーかと思いきや、実はすごく高度なかっこいい技が凝縮されてますので、その技をマスターして、あいみょんさんみたいにカッコよく爽やかにい上げましょう!

Rhythm

爽やかなリズムの正体

まず、この爽やかな気持ちの良いリズムの正体なのですが、『ハネ』と呼ばれている、【シャッフル】というリズムが使われています。

 

このシャッフルというのはどのようなリズムなのでしょうか。

画像をみてください。

 

このように八分符が三連符の真ん中が抜けた

「タータ」というリズムになります。

 

このリズムはブルースやジャズ(ジャズの“スイング”とは少しニュアンスが変わってきます)でよく使われる、タータタータという気持ちの良い【ハネた】グルーブを生みます。

 

この【シャッフル】リズムを感じて、その上に乗ってメロディーを作っていく。これが大切になってきます。

shuffle rhythm

所々で使われる【こぶし】など装飾音符に注目!

Aメロの

【手を繋いでさ】

『さー』のところや

 

サビの

【誰かを愛おしく思う夏に】

『思う』の『う』のところなどに

こぶし】と言われる装飾音符が使われています。

 

 

どういった装飾音符なのかと言いますと、

【あるに素早くスケールの一つ上のを挟み、を上下させる技法です】

『ドー→ドレド 』

のように素早く程を動かします。

モルデントなどとも呼ばれるます。

 

この【こぶし】の習得方法としまして、

初めはYouTubeなどで聴くときはテンポを落としてしっかり聴いて、メロディーを覚えた後、何度も真似してってみましょう!

 

一度覚えてしまえば、他の曲でも使えますので頑張って!!

 

その【こぶし】などの装飾音符を使いこなしましょう!!

 

melisma

Voice

ウィスパーボイスと、しっかりしたを使いこなす!

AメロやBメロの途中までは、あいみょんさんは【ウィスパーボイス】と呼ばれる息混じりの“優しい”色のっています。

 

ウィスパーボイスの出し方としましては、

画像のように“しっかりした”の周りを【息でコーティングしてやる】つもりで出していきます。

 

アーモンドインチョコレートやりんご飴を想像しましょう(笑)

 

そして

Bメロの途中

『君はー』のところで

その息を減らしていくと

自ずとしっかりとしたが前に前に飛び出してきます!!

 

これが抑揚につながっていきます!!

 

ですのでぜひみなさんも練習してみてください!!

voice

とにかく楽しくおう

まだまだたくさん秘められた技はあるのですが、

 

この『青春と青春と青春』をいこなすコツとしまして、

やはり

楽しくうことではないでしょうか。

 

ミュージックビデオでもすごく楽しそうにっていますし、

僕の考えですが、この曲の詞からして、重たくってしまうと『辛い失恋の思い出』の曲になってしまってまた違った雰囲気になってしまうかと思います。

 

まずはこの【シャッフル】のリズムに乗って

淡い初恋を思い出しながら、楽しくってみて欲しいなと思います。

 

 

『青春と青春と青春』

作詞作曲/あいみょん

 

詞】

を見た 君と恋をする

塩辛い風が吹く場所で手を繋いでさ

砂浜に足がのまれすぎて

まるで二人は駆け落ちして親から逃げてるようだ

 

暑苦しい僕と

楽しいね。」って汗を拭う君は蜃気楼か

 

青春が夏風にのって君を連れてきたんだろうな

カレーライスの匂いなんかで誰かを愛おしく思う夏に

恋をしたくなるんだろうな

きっと花火とか金魚のせいだ

嗚呼 今日もを見る

 

 

夏期講習の憂鬱さとは裏腹に

君がスイミングスクールの日たまに会える嬉しさがある

電車の中腰を丸めて文庫本を読む姿が本当神秘的で

つり革にぶら下がりたい気分さ

 

なびかせる髪は

きっとこのやらかい海と似合うだろうな

 

夏風が青春と一緒に君を連れて来たんだろうか

ノースリーブにポニーテールは僕の口先がとんがってしまう

生ぬるい味の空気がより心臓を早く走らせて

嗚呼 これは恋さ

 

扇風機の

どうもわからないけれど僕をせかす

 

熱すぎるコンクリートには

何度”好き”と書いても蒸発して

図書館でほら小さなで話したりもしたいんだよな

 

青春が夏風にのって君を連れてきたんだろうな

カレーライスの匂いなんかで誰かを愛おしく思う夏に

恋をしたくなるんだろうな

きっと花火とか金魚のせいだ

嗚呼 今日もを見る 嗚呼 これは恋さ

Access

複数の駅からアクセス可能な通いやすさ抜群のLillàミュージックスクール

概要

店舗名 Lillàミュージックスクール
住所 大阪府大阪市中央区博労町4丁目7-7 南船場チェルシー6階
電話番号 090-3621-1397
営業時間 12:00 - 23:00
定休日 年中無休
最寄り 心斎橋駅より徒歩約5分

アクセス

Lillaミュージックスクールは心斎橋駅、本町駅、四ツ橋駅に囲まれた通いやすい場所に校舎があります。3つの駅から徒歩約5〜6分のアクセス抜群の位置にあります。仕事帰りや友人との約束のついでにお立ち寄りしやすい場所です。無料体験も大歓迎ですのでいつでもお待ちしています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事