腹式呼吸の間違い!
①実際にお腹に空気が入っているわけではない
実際に空気が入る場所。
それは紛れもなく【肺】です。
腹式呼吸とは肺の下にある筋肉の【横隔膜】という部分が下がり、その結果内臓が下に下に押しつぶされていくのでお腹が膨らんで行きます。
では歌ではどう使うのか
Access
複数の駅からアクセス可能な通いやすさ抜群のLillàミュージックスクール
概要
店舗名 | Lillàミュージックスクール |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区博労町4丁目7-7 南船場チェルシー6階 |
電話番号 | 090-3621-1397 |
営業時間 | 12:00 - 23:00 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り | 心斎橋駅より徒歩約5分 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
歌うと眠くなるんです。。そんなお悩みを持っている方必見です!その原因とは【あるバランス】が崩れるからだったんです。そのバランスを保つことでもう眠くならず、いくらでも練習し続けれる体になっていきます!2021.10.28歌うと眠くなる人必見!その原因と対処法を伝授します!音声学、生理学の見解からある事実が見つかった!!?
-
みなさんもYOASOBIの幾田りらさんみたいに【怪物】をカッコ良く歌いたいと思ったことはありませんか。特にこの楽曲はテンポも早く、高音が続くのでサビの部分がなかなか歌えないよという方も多いのではないでしょうか。今日はその歌い方、呼吸法を説明しました。2021.04.26YOASOBIの『怪物』の歌い方。幾田りらさんみたいに高音を息切れせずにカッコ良く歌おう!Lillaミュージックのブログ
-
支えのある声を作るために「腹筋を鍛えましょう」と言う言葉をよく聞きます。しかし「腹筋は必要ない」と言う先生方もいます。果たしてどれが正解で正しいのでしょうか。この疑問に500人以上の生徒の声を変えてきたボイストレーナーが答えます!2022.01.06歌を歌うとき『腹筋』は必要なのか!?500人以上の生徒の声を変えてきたボイストレーナーが語る
-
誰でも歌が上手くなる!!?そんなメソッドがLillaミュージックにはあります。500人以上の生徒を見てきた大人気講師が開発した【すがメソッド】は、音声学上から研究し尽くされた科学的根拠と、たくさんの生徒を劇的に変えてきた実績から、あなたの歌声を素晴らしいものにします2021.12.21誰でも歌が上手くなる!?大人気Lillaミュージック代表による【すがメソッド】とは!?
-
2021.07.03ボイストレーナーが教える!おうちでできる本当に意味のあるボイトレ!!Lillaミュージックの現役講師が教えます
-
高音や中音域で急に音が小さくなってしまったり、大きい声が出ない方必見!!大きい声が出ない原因と出し方と練習方法を解説しました。 悩んでいる方の少しでもの手助けになれると良いと思っています。2022.02.20大きな声(特に高い声で)が出にくい人必見!大きく高い声を自由自在に出す練習法はこれだ!
-
歌を歌うときのブレスは“鼻から?”“口から?”実は悩んでる方も多いのではないでしょうか。 その事実を音声学、人間の体の構造上、生理学の点から歌を歌うときの理想の呼吸法をお教えします!!2022.05.13歌を歌うときの呼吸は鼻から!?それとも口から!?今更聞けないブレスについて説明します